ロット社内だけで通用する人間にはなってほしくない。どんな社会でも通用する
世界のどこに行っても必要とされる人間を育成します。
そのためにもまずは仕事を楽しむこと、学ぶことを楽しむことが一番ダイジ。
楽しいを学び、そしてともに成長していく。そんな環境がロットにはあります。
環境は用意してあります。しかし、活用するかどうかは本人次第です。
学びたい、もっともっと自分を成長させたいと考える人にロットはぴったりです。
独立を考えている人にとってロットは、
必要な知識、スキルを効率的、かつ全てを網羅する形での教育制度を用意しています。
ロット大学
1人の社会人として活躍できるように。自分自身の人生を豊かにできるように。ロットで飲食人として結果を出すために。飲食業に必要な知識や技術を学ぶ機会はもちろん、そんなかっこいい人材を育成する為の学ぶ機会を自社問わず多く用意しています。ロットの社員であれば誰でも参加可能。スタッフの学びたいを満たす為に様々な機会を作ります。
ロットライブラリー(書籍購入支援)
本は一番効率よく知識を得るツールです。
ロットのリーダーにはスタッフなどに発信する力が求められます。 人に伝えるには伝えるための知識という材料が必要です。 飲食業界の専門誌から応用であるMBA関連の本、マンガまで幅広いラインナップを揃え、
「学びたい」という意欲に応えます。もちろん、リクエストいただいた本はサポート部で購入し、ライブラリーに追加しますよ。
社外研修支援制度・セミナー受講・資格取得支援制度
ロット内では頑張っていても、実際に社会全体では全く努力が足りないかもしれない。
ロット内だけではなく、「社外の方たちと比較したときの自分の現在の立ち位置を知る」というのは非常に重要です。
学びたい人にはどんどんステージを用意します。もちろん、希望すれば全員というわけではありません。ロット内で優秀だと認められた時の次のステージという位置づけです。
また、業務に直結しないものであっても、自分自身のキャリアのために必要なスキルアップや、自ら学び考えることを奨励するため、研修の受講や資格試験の受験に対し、必要な費用の半分を会社が負担しています。
英会話の講師を会社に招いてレッスンを行ったり、MBA講座を受講したり、資格の勉強をしたりと、 活用方法は様々です。
MBA講座や業界のスクール、その他。ロットはとことん「人材育成業」としてヒトを育てますよ!